自己紹介
196?年5月2日生まれ(牡牛座)

小倉転勤から地元鳥取県倉吉市へ帰ってきました。(1998.4.1.追記
3年ぶりの同居です。


家族
(2003.8.1更新)
7人家族です。
tama:
この年になって仕事を探したって、定職見つかるわけないよね・・・。
いつでも自活できるように、スキル・キャリア?ともに積み上げていかねば!!(2003.8.1)

2004・・・




2003・・・
 

2002・・・
 

2001・・・



1999〜2000・・・



1998・・・
4月 個人事業主となって、昨年度契約社員だった会社と業務委託契約を交わし仕事と家庭の
両立に必死でした。
6月 教育情報化コーディネーター3級をとりました。
10月 春にPTA会長となってしまったため、仕事とPTA活動と家庭の両立に疲れ果て?仕事を
減らしました。

某教育ソフトウェアメーカーの契約社員となり、担当県の先生へのサポートをすることになりました。
7月スタートの県学校情報公開システムのサポートをメインにしています。


町IT補助教員として2つの小学校と1つの中学校で仕事をしています。
インストラクターから、メンテナンスやさんとなってしまった感じ。


中部圏内でインストラクターをしていました。
大好きなAccess最近使っていないなあ。
地元小学校区に学童クラブ設立、代表となりました。


市臨職として介護保険端末担当
フルタイムで働き出しました。


ラ・ベル・エポック(株)でWeb作成。
パートだけど名刺作られて、打ち合わせ等にも行きました(^^ゞ
mike:
2003・・・



高校受験面接に向け先生方がうまく導いてくださり、集団面接ができ、高校へ進学しました。
4月〜7月まで寮に入って頑張っているようです。6年間友達と話をしていなかったので、ワイワイとは
話せないようですが、授業中に当てられたときや先生とも話が出来るようです。

小3で小倉に転校して以来、同年代の中では特に声が出せない。
両眼屈折異常強度近視 場面緘黙です。
dora:
2003・・・ 中学2年になりました。1年のときは5月から部活に出ることがなかったのですが、部活を科学部に代わり友達も出来たようで、科学部が終わってから卓球部へ遊びに行っているようです。

生まれつきの難聴。中学に入り難聴児学級を作ってもらいました。ポケモン博士です。
nyanta:
2003・・・ 相変わらず元気でおちゃめなにゃん太です。このまますくすく育って欲しいな。
上2人とはぜんぜんキャラが違う。小さなころからかわいいと皆におだてられ、かわいがられたた
めか、愛嬌が良すぎる。知らない人にも平気で声をかけていく。
papa:
2003・・・ なんだか家族から浮いているパパです。長男がパパを毛嫌いする時期だからかな。
鯉は無事池に放流、今夏にすくって来た鯉が水槽にいます。

趣味:金魚すくいの金魚を水槽で大きくして、池に放すことが趣味かな?
2002年夏子どもたちが金魚をすくってきた。よく見たら鯉の稚魚ではないか!
しばらくいつも道理の金魚用水槽にいましたが、鯉も少しずつ大きくなり、狭くなってきた。
ある日熱帯魚セットを買ってきて、玄関先に電気つきで悠々泳いでいる。
jiji: 1998年退職後農業 いまだに昔の友人等に呼ばれてお出かけが多い。
baba: 長年じじに仕え、じじ定年退職後は仲良く?農業。山や畑に出かけることが好きだというばば。
「女3代に使える」をジでいく人。うちの場合「4代に使える」になってしまっている・・・。


小倉在住時:

2年間私用で家から1km圏外にほとんど出たことがありません。
変なやつ? 充分事足りていたのです。
第3子の子育てを楽しもうと思ったからね♪
平成10年5月から11年3月まで、会社でホームページ作ってました。
本当は4月初めからの予定が、北九州市は、1ケ月近く慣らし保育があり
そのうち、連休、連休明けには喘息発作と、とうとうこの日になってしまった。

「まず、自分のホームページを作りなさい」が上司からの指令でした。

よって、このホームページは第1作目ですね。

初めは、ネットにつながっていなかったので(作れと言うなら早くつなげてよね!!)、

AdobePageMillと付属のAdobePhotoshopだけで作りました。
(そうです、フリー素材をいただきに行けなかった・・・。)
でも、この素人っぽさを残していきたいと思います。

好きなこと(1997.6.1記)
専業主婦をやっているといろんなものに手を出します。
貧乏性なのでしょうか、何かやっていないと不安なんだろうな〜?


スポーツ:基本的に何でもやりたがり。

スケート

中学の時、近くにスケート場 OPEN 一人でセッセと夜間割引を利用して、通いました。
一応バックスケーティングまではできた(所詮見よう見まね)。

水 泳

小・中・高とずっとしていました。
日本水泳連盟競泳指導員と競技役員の資格をとって
大学の時は県水連のスイミングスクールのインストラクターのバイト
週10時間持っていたこともあります。
選手コースも見ていました。
子どもたちってかわいい♪
このころ、スキーやテニスを職員さんに誘ってもらって始めました。
(楽しかったな)。

バスケットボール

高校の時、球技大会でバスケに出ていたら、水泳部顧問に
「おまえは、バスケをしてもよかったな」と言われた。シュート率は結構
良かったのよ。

バレーボール

突き指が恐くてずっと敬遠していた。
でも、年を取ると地域でできるスポーツってバレーぐらいだよね。
今更ながら、真面目にやっていればよかったと、
後悔。
いまは、下手の横好きです。

スキー

スイミングスクールインストラクターの先輩たちとスキーを始め、また、これにはまってしまった!
ニューおじろ・ハチキタ・大山国際
懐かしいな〜

テニス

ラケットは買ったけど、ほとんどしていない。
パワーはまかせて!

綱引き

ほんの5カ月弱だったけど、綱引きチームに入って練習していた。大会にも出た。
にゃん太ができて辞めました。
自分の体重を自分の腕で支えきれなかったのが、本当かもしれない。

ゴルフ

にゃん太が生まれるまでは、打ちっぱなしにも時々行っていたけど、腰痛持ちのたまは、思い切って振れない。
いや、センスがないということもある・・・。
一応、セットは持っている。


パソコン

学生時代ゼミでBASICを
ちょっとかじったことから、虜になってしまった。
自宅には10年前、パパに「これからはパソコンぐらい使えなきゃ」と、
パパのデータ整理用にとディスクトップ買ってもらう。
使えなかったパパに変わり、私がせっせとデータ整理、原稿打ち。
データ整理用ソフト作製(始めはマクロから)、家計簿と、遊んでいました。
自分の思う通りに動くソフトを作のが好き。
そのうち、パパも職場でも必要となり、ノーパソ購入。

どらが2歳になった春 在宅で、印刷会社のデータうち、原稿修正等、を初め、それと並行して
縫い物にはまっていたのだが、電器屋さん(プログラムの師匠)と知り合いになり、
専業農家の顧客管理、受注・出荷管理などを作ったこともある。
でも当然 Windows にはかないません!

パパ2台目ノーパソ購入。3ヶ月研修で三重に行っていたときになにを思ったのか、買っているのよね。
H6年2台目のディスクトップ購入たまの在宅ワークの円滑化を図るため。

H9年10月するすると言いつつ1年!やっとモデムを購入(主人の白い目にも負けず)。
わーい♪ H10年6月ノートパソコンを買ったぞ〜♪
友達から進められたライターの原稿料(4ケ月分)で買ったんだー v(^o^)
私のもの♪ へっへっへ♪
これで快適にお家でも、ネットで遊べる \(^o^)/
もうパソコンなしでは生きていけません・・・・。

あれ〜 (@o@) 家ってこんなにパソコンあったっけ ?

H10.3 
田舎へ帰るに当たり、SOHOでもできればいいなと思い、課長にパソコン作ってもらいました。
6ギガだよ〜ん、早いなあ・・。でも、僻地のためISDNを繋いでもらえない(T_T)
NTTさ〜ん!なんとかして〜(T_T)


縫い物

専業主婦の身、パソコンに行き詰まりを感じ、
以前から子どもにパジャマや服を作っていたのが、自分のスーツまで縫ってしまった。
ロックミシン、自分の描いた絵が刺繍できる器械までそろえてしまったが、ほとんど使っていない。
(やりたいことが沢山ありすぎて縫い物をする時間がな〜い)。


お菓子

小六のころケーキを焼いたのが始まり。
でもやっぱりケーキやさんにはかなわない。
そのうちシュークリームやゼリー・ムース系に変わってしまった。

でも、今年のバレンタインにはチョコレートケーキを焼いたぞ!

ケーキを焼くって心にゆとりがないと焼けない?
(勢いよ!やるぞ!てさ)
子供たちと一緒に落ち着いて優雅に作れたら楽しいだろうな
(みけとにゃん太のポジションの奪い合いです)
(1998.6年記)
同居して私仕様のシステムキッチンにしました。
子ども達とクリームパンあんパンなど、作ったわ。
成型は子ども達にお任せ・・・(@_@;)ってのもある。


キャンプ
キャンプが楽しい。でも太ってしまうことに初めて気づいた。


昨年10月 源じいの森へ2泊3日。
子どもは川で魚取り、今でも水槽に元気よく泳いでいます。


今年4月テントとシュラフを買って、張り切っているパパ。
「六畳間にテントを張ってみた」
(部品チェックを兼ね)、と言ったら皆に
笑われた!

5月2・3・4日山口県彦島の海岸でキャンプ。
1日目:大雨の中ターフを張って、雨の合間にテントも張って
何とか形になりました。
(雨の中での張りかたが勉強になった?)

2日目:くもりだと言うのに、子供たちは水遊び、
結局水着に着替えて遊んでいました。
レガッタ(カヌー)も出動。

3日目:最高の天気。昼には帰ったが、当然それまで子供たちは
海水浴。

今回初めてご一緒した、通称シェフ の おいしい料理
次回もよろしくお願いします。

キャンプは楽し!に続く

HOME



こども(1997.6.1記)

うちのこども
うちのこどもは個性が強いといえばそれでいいのかもしれないけど、
どうしてもたまの物差しで計ってしまう。
たまは、
お友達を沢山作ってほしい!
社交性のある子になって欲しい!
と思うのです。

みけは屈折異常強度近視、どらは中程度の難聴。
両方とも3才になってからわかりました。
その知らなかった3年間の遅れは大きかったように思います。
遅れと取るのか、個性と取るのか・・・
性格的なものが大きいようにも思います・・・。

境界児
境界児って知ってます?
障害児のグループに入ると軽くて邪魔になりそう。
健常児の中に入ってもちょっと違う。
ま〜字の通りどっちにもはまり切れない子どものこととでも
言うのでしょうか(間違っていたら教えてください。)。

境界児には、当然ですが行政からの補助はありません。

訓練も、薬代も、器具も全部自費です。

ちなみに、我が家で一番高価な電気製品は補聴器かもしれない・・・。
(3年前に作った補聴器を作り替えました。耳穴も成長します・・・。30.8.’98購入

HOME